翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平康映
・ 松平康次
・ 松平康正
・ 松平康民
・ 松平康泰
・ 松平康爵
・ 松平康直
・ 松平康福
・ 松平康義
・ 松平康英
松平康英 (長崎奉行)
・ 松平康荘
・ 松平康親
・ 松平康豊
・ 松平康載
・ 松平康郷
・ 松平康郷 (久松松平家)
・ 松平康重
・ 松平康長
・ 松平康隆


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平康英 (長崎奉行) : ミニ英和和英辞書
松平康英 (長崎奉行)[まつだいら やすひで]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
奉行 : [ぶぎょう]
  1. (n,vs) magistrate 2. shogunate administrator 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

松平康英 (長崎奉行) : ウィキペディア日本語版
松平康英 (長崎奉行)[まつだいら やすひで]

松平 康英(まつだいら やすひで、明和5年2月5日1768年3月23日) - 文化5年8月17日1808年10月6日))は江戸時代後期の長崎奉行高家旗本前田清長の三男。別名は康秀、康平。幼名は栄之助、仮名は伊織。官位従五位下、図書頭
== 生涯 ==
公的には宝暦11年(1761年)生まれとしていたが、実際には明和5年2月5日生まれである(「前田家系譜」)。安永6年(1777年)7月11日、幕府小普請組戸川山城守支配松平舎人康疆松井松平家分家)の婿養子となり、2000石取りの旗本松平家の家督を相続する。天明8年(1788年)12月24日中奥番士となる。寛政6年(1794年)11月17日御徒頭となる。同年12月16日布衣を許される。寛政8年(1796年)5月24日西丸目付となる。文化4年(1807年1月30日、長崎奉行に就任する。文化5年(1808年)6月に長崎でのロシア船処分法、8月初めにロシア船渡来の際の港湾警備法を定める。
同年8月15日、イギリス船フェートン号がオランダ船拿捕の為にオランダ国旗を掲げて長崎港に入り、オランダ商館員2人の捕縛・長崎港内の捜索を行なう事件を起こした(フェートン号事件)。それに際し康英は福岡藩佐賀藩大村藩などの派兵に打払いを命じるものの、有事に対する備えのなかった当時の藩兵の動きは著しく遅く、特に長崎警衛当番を請け負っていた佐賀藩は経費節減を名目に藩兵を削減していたことも重なってうまくいかなった。それに加え翌16日にフェートン号側から薪水と食料を提供しなければ長崎港内の船舶や長崎の町を焼き討ちすると脅迫を受けたため、やむなくこれに従う。この際、松平康英自身は武力衝突になったとしても相手側の要求をあくまでも退ける姿勢を示していたが、オランダ商館長(カピタン)であったヘンドリック・ドゥーフの説得によりやむなくフェートン号の要求を受け入れるに至った。そしてイギリス船が人質を解放して長崎を去った17日、自身の意に反して他国の脅迫に屈してしまった国辱の責任を取り、切腹して自害した。享年41。長崎奉行の切腹が幕閣に与えた衝撃は大きいものであった。
墓所は長崎県長崎市大音寺。また、地元民により諏訪神社に祀られた。
実家である高家の「前田家系譜」「前田家先祖書」によれば、康英の読み方は、「やすひで」と読まず「やすふさ」と記されている。また、康英の死については、「長崎奉行勤役中文化5年戊辰8月26日病死す。勤役中につき、長崎において埋葬す。墓所は西久保天徳寺(東京都港区虎ノ門)にあり。法号・現光院」となっている。幕府への公式な届け出は、切腹による自害でなく、病死として扱われ、死亡日も自害した17日でなく、26日となっている。

category:江戸幕府旗本


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平康英 (長崎奉行)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.